クルーグマン教授の「ニッポン」経済入門

書誌事項

クルーグマン教授の「ニッポン」経済入門

ポール・クルーグマン, ラルス・E.O.スヴェンソン著 ; 山形浩生編訳・解説

春秋社, 2003.11

タイトル別名

It's baaack! : Japan's slump and the return of the liquidity trap

クルーグマン教授のニッポン経済入門

タイトル読み

クルーグマン キョウジュ ノ ニッポン ケイザイ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 141

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p113-114

内容説明・目次

内容説明

元祖提唱者が語るインフレターゲット政策と日本経済の真の問題。見当外れの批判を粉砕し、「そうか、経済ってこういうふうに考えればいいのか」と思わず納得する日本オリジナル編集版。インフレターゲットと経済政策をめぐる議論を総点検した山形浩生氏の書きおろし解説も充実。

目次

  • 復活だぁっ!日本の不況と流動性の罠の逆襲
  • 「復活だぁっ!」解題
  • 日本の流動性の罠について:追記
  • 面子がどうのとか、浮わっついた話をしてる場合かね
  • 十字の時:公共投資で日本は救えるか?
  • 批判や代替案のあれこれ
  • 日本:まだはまってます
  • 新古典派でもケインジアンでも—流派を問わずに認められている調整インフレ論
  • 絶対確実!流動性の罠脱出法—本当に確実なのか、そして本当に日本の役に立つのか?
  • 流動性の罠脱出法
  • 結論とおまけ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ