はじめてのアナログ電子回路

Bibliographic Information

はじめてのアナログ電子回路

佐藤次男著

日刊工業新聞社, 2003.11

Title Transcription

ハジメテ ノ アナログ デンシ カイロ

Available at  / 58 libraries

Note

参考図書: p[207]

Description and Table of Contents

Description

科学技術が著しく進歩している中で、コンピュータとのかかわりを強化した高度情報化社会が急速に進行している。この技術革新を先導しているのが通信・電子・情報などの電気工学の分野であり、それらの分野を学習して創造的なエンジニアとして国際的な貢献を志す学生も多い。この状況の中で、本書で示すアナログ電子回路は電磁気学、電気回路、ディジタル回路、通信工学などと並んで電気工学の最も重要な科目の一つである。本書では、アナログ電子回路を体系的に示している。

Table of Contents

  • 第1章 半導体
  • 第2章 増幅回路
  • 第3章 帰還増幅と演算増幅器
  • 第4章 さまざまな増幅回路
  • 第5章 発振回路
  • 第6章 アナログ・ディジタル変換
  • 第7章 直流電源回路

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA64761204
  • ISBN
    • 4526052108
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 211p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top