書誌事項

国家・暴力・政治 : アジア・アフリカの紛争をめぐって

武内進一編

(研究双書 / アジア経済研究所 [編], No.534)

日本貿易振興機構アジア経済研究所, 2003.12

タイトル別名

Kokka, bōryoku, seiji : Ajia, Afurika no funsō wo megutte

State, violence, and politics : conflicts in Asia and Africa

:国家暴力政治 : アジア・アフリカの紛争をめぐって

タイトル読み

コッカ ボウリョク セイジ : アジア アフリカ ノ フンソウ オ メグッテ

大学図書館所蔵 件 / 176

この図書・雑誌をさがす

注記

ローマ字翻字タイトル, 欧文タイトルは標題紙裏より

参考文献: 章末

付属年表: p[493]-510

内容説明・目次

目次

  • アジア・アフリカの紛争をどう捉えるか
  • 第1部 ネーション・テイストという火薬庫(インド北東地方の紛争—多言語・多民族・辺境地域の苦悩;カシミール—分割されざる渓谷 ほか)
  • 第2部 紛争の定義と操作(紛争の正当化が国民統合に与える影響—イラクにおけるナショナリズムの方向と「敵」概念の変容;リコニ事件再考—ケニア・コースト州における先住性の政治化と複数政党制選挙 ほか)
  • 第3部 暴力再考(ブタレの虐殺—ルワンダのジェノサイドと「普通の人々」;シエラレオネ紛争における一般市民への残虐な暴力の解剖学—国家、社会、精神性 ほか)
  • 第4部 紛争の抑止か?抑圧か?(南部フィリピン紛争と市民社会の平和運動—2000年の民間人虐殺事件をめぐって;カザフスタンにおける民族運動の翼賛化—予想された紛争はなぜ起きなかったのか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 研究双書

    アジア経済研究所 [編]

    アジア経済研究所 1980.5-

詳細情報

ページトップへ