江戸庶民の暮らし

著者

書誌事項

江戸庶民の暮らし

田村栄太郎著 ; 出版工房ケンブリッジ編

(江戸時代選書, 10)

雄山閣, 2003.12

タイトル別名

江戸時代町人の生活

タイトル読み

エド ショミン ノ クラシ

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

注記

「江戸時代町人の生活」(1971年刊)からの抜粋に編集を加えたもの

内容説明・目次

内容説明

江戸時代は、世界でも稀な独特の庶民文化を生み出した。そのエネルギーはどのように培われたのか。落語や時代劇の人情噺の舞台となる町々の裏長屋。そこに暮らす職人や行商人、吉原女郎と芸者、江戸四宿の飯盛女郎などの風俗と暮らしから、江戸庶民の活力の源が見えてくる。

目次

  • 汀戸町町の無産商人(名主役宅・月行事・町人年貢・職人年貢;地主・家主・差配人・自身番所・番小屋・木戸 ほか)
  • 職人の代表三職(大工・左官・仕事師;町火消 ほか)
  • 吉原女郎と芸者(吉原女郎・太夫・天神・囲・三職の服飾;深川芸者・踊子・売笑証文・町芸者の服飾)
  • 江戸四宿の飯盛女郎(品川;板橋 ほか)
  • 江戸中の岡場所(三十三所名;高輪 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ