書誌事項

小説の未来

加藤典洋著

朝日新聞社, 2004.1

タイトル別名

現代小説論講義

タイトル読み

ショウセツ ノ ミライ

大学図書館所蔵 件 / 136

注記

「一冊の本」(2001.7-2003.10)連載の「現代小説論講義」をもとに加筆したもの

内容説明・目次

内容説明

なぜ小説はお猿の電車を歓ぶのか?小説の新しい動きと変わらない魅力を深く、広く、講義形式で解き明かし、これまでにない「読み」から文学の「あらたな十年」に光をあてる、本格的な文芸批評の登場。

目次

  • 1 「両村上」の時代の終わり(行く者と行かれる者の連帯—村上春樹『スプートニクの恋人』;七合目での下山—村上龍『希望の国のエクソダス』)
  • 2 九〇年代以降の小説家たち(「先生」から「センセイ」へ—川上弘美『センセイの鞄』;二重の底とポストモダン—保坂和志『季節の記憶』 ほか)
  • 3 時代の突端の小説たち(生の「外側のその向こう」—大江健三郎『取り替え子』;言語・革命・セックス—高橋源一郎『日本文学盛衰史』 ほか)
  • 4 新しい小説のさまざまな展開(その小さなもの(女性形)—伊藤比呂美『ラニーニャ』;「毎日ぶらぶら遊んで暮らしたい」—町田康『くっすん大黒』 ほか)
  • 5 よしもとばななと一九九五年の骨折(なぜ小説はお猿の電車を選ぶのか—吉本ばなな『アムリタ』)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65523030
  • ISBN
    • 4022578947
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    366p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ