書誌事項

しぐさの人間学

野村雅一著

河出書房新社, 2004.2

タイトル読み

シグサ ノ ニンゲンガク

大学図書館所蔵 件 / 117

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「道聞かれ顔」はどんな顔?身ぶりしぐさが伝えるメッセージ。

目次

  • 小指の立場—手のひそやかな表現
  • ピノッキオの鼻—ちぐはぐな身体
  • イタリアの「道聞かれ顔」—不自由な空間
  • 乾杯のタイミング—むずかしいあいさつ
  • 化粧の引き算足し算—「私的儀礼」をかんがえる
  • 毎日が「あたしごっこ」—日常の自己演技
  • おどりの翻訳可能性—ダンスのもつ意味
  • 足はねぐらを覚えている—歩行の不思議
  • 食卓の上のナイフ—体の動きとリズム
  • 出口が探せない子ども—育ての文化

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ