書誌事項

山野河海の列島史

森浩一著

(朝日選書, 746)

朝日新聞社, 2004.2

タイトル読み

サンヤ カカイ ノ レットウシ

大学図書館所蔵 件 / 107

注記

『一冊の本』の連載「ぼくの倭人伝--山野河海の列島史」 (2001年10月号-2003年10月号) をまとめたもの

内容説明・目次

内容説明

「僻遠の地」であった対馬や壱岐が、「珍貨充溢す」とその繁栄をうたわれたのはなぜか。“北の民”と思われてきた蝦夷(えみし)の足跡を全国的にたどることができるのはどうしてか。熊襲(くまそ)や隼人(はやと)は、はたして「平定」されるだけの人びとだったのか。各地に伝わった風土記と、『古事記』や『日本書紀』との記述の違いはどう読めばいいのか…。日本列島をたんねんに歩いて、山野河海に息づく人びとの声に耳を澄ませば、地域に根ざした歴史が浮かびあがってきた。古代より現代のほうがすぐれている、地方より中央のほうが進んでいる。そんな“常識”をいちど捨てれば、見えなかったものが見えてきた。半世紀にわたる旅と思索の蓄積をもとに綴られた「地域に勇気を与える古代史」。

目次

  • 倭人伝の描く列島像
  • 唐古・鍵遺跡と勾玉の容器
  • 江南と倭人文化
  • ムラと村について
  • 蝦夷私考
  • 熊襲・隼人私考
  • 風土記の考古学
  • 水—神泉苑・井戸尻遺跡のこと
  • 寺と神社でおもうこと

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ