グローバリゼーションの基礎知識

書誌事項

グローバリゼーションの基礎知識

J‐C.リュアノ=ボルバラン, S.アルマン著 ; 杉村昌昭訳

作品社, 2004.2

タイトル別名

La mondialisation

タイトル読み

グローバリゼーション ノ キソ チシキ

大学図書館所蔵 件 / 162

この図書・雑誌をさがす

注記

グローバリゼーション関連略年表: p135-138

内容説明・目次

内容説明

21世紀の世界を動かしている「グローバリゼーション」とは、いったいどういう現象なのか?私たちの生活は、どのように変えられようとしているのか?本書は、“経済”“政治”“社会・文化”の各領域ごとに、何が起こっているのか?何が問題なのか?など最新情報から歴史的経緯までを、わかりやすく具体的に解説。さらに「用語解説」や「略年表」を付した、一冊で「グローバリゼーションの全体像」がわかる、画期的な入門書。

目次

  • 経済(「グローバリゼーションは、新しい現象である」のか?;「グローバリゼーションは、無秩序な自由主義の勝利である」のか?;「グローバリゼーションは、雇用を破壊する」のか? ほか)
  • 政治(「グローバリゼーションによって、“世界市民”が誕生した」のか?;「グローバリゼーションは、民主主義や人権を無視している」のか?;「グローバリゼーションは、先進国だけに利益をもたらす」のか? ほか)
  • 社会・文化(「グローバリゼーションによって、世界は“グローバル・ヴィレッジ”になった」のか?;「グローバリゼーションは、環境を破壊する」のか?;「グローバリゼーションによって、人々の移動は容易になる」のか? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ