京都議定書は実現できるのか : CO[2]規制社会のゆくえ

Bibliographic Information

京都議定書は実現できるのか : CO[2]規制社会のゆくえ

石井孝明著

(平凡社新書, 218)

平凡社, 2004.3

Title Transcription

キョウト ギテイショ ワ ジツゲン デキルノカ : CO[2] キセイ シャカイ ノ ユクエ

Available at  / 157 libraries

Note

[2]は下つき文字

Description and Table of Contents

Description

京都議定書—その美しい理念には誰もが賛同する。だが今、この理念の実現が危ぶまれている。京都会議議長国として自ら「不当な」CO2削減義務を背負い込んだ日本。負担による社会停滞を回避すべく議定書を離脱した米国。各国の「国益」をにらんだ計算が錯綜する中で、たった今も環境破壊は進んでいる。今必要なのは、京都議定書の見直しと、エネルギー・環境施策を民主的な姿へ転換することである。温暖化対策と社会発展の調和を考察する。

Table of Contents

  • 第1部 何を得て、何を間違えたのか—京都議定書と日本(CO2規制社会の始まり;賞賛のあとの混迷;京都会議後の日本)
  • 第2部 京都議定書が変える日本社会(なぜ地球温暖化を問うのか;生活からの温暖化防止;経済界の期待と不安;新エネルギーは解決策か)
  • 第3部 CO2規制社会の展望(起こりうる近未来;地球温暖化防止のために何ができるのか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA66486097
  • ISBN
    • 4582852181
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    238p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top