書誌事項

言語と教育 : 日本語を対象として

小山悟, 大友可能子, 野原美和子編

くろしお出版, 2004.3

タイトル別名

Language and education

言語と教育 : 日本語を対象として

タイトル読み

ゲンゴ ト キョウイク : ニホンゴ オ タイショウ トシテ

大学図書館所蔵 件 / 149

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 論文末

内容説明・目次

目次

  • 言語編(格助詞の交替現象—「から」を中心に;動詞下位分類と意味特性「変化」;現代日本語の諸変化;「降りさえ雨がした」はなぜ不適格文か;意味論、統語論、比喩化の接点としてのNI‐受動文とKARA‐受動文 ほか)
  • 教育編(日本語教育における品詞再考;Fluency‐Related Variables in the Loss of L2 Japanese Skills;応用言語学研究:経過と展望;年少者の日本語教育における学習のデザイン—日本語学習言語の習得と母語保持の統合的展開;「共生言語としての日本語」教育—その具体例と意義 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66732579
  • ISBN
    • 4874242839
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 440p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ