子どもの初航海 : 遊び空間と探検行動の地理学
Author(s)
Bibliographic Information
子どもの初航海 : 遊び空間と探検行動の地理学
古今書院, 2004.4
- Other Title
-
The children's original voyage
The children's original voyage : spatial abilities and searching behavior
- Title Transcription
-
コドモ ノ ハツコウカイ : アソビ クウカン ト タンケン コウドウ ノ チリガク
Available at / 138 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
欧文タイトルは標題紙裏による
引用文献・参考文献: p158-161
Description and Table of Contents
Description
本書の構成は3部から成り立っている。第1部では人文地理学が子ども時代の原風景の読取りやまちを認識するプロセスを考えるうえで有効なアングルであることを論じている。人文地理学が心理学や教育学、社会学などと並んで子ども研究に参画できる視座を明らかとする。第2部は、事例研究である。地理的な環境条件の違いを鮮明にしつつ、研究手法でもいくつかのユニークな試みを行った。写真投影法や手描き地図、地図上での位置認識といった独特の手法も展開した事例が報告されている。そして第3部において今後の展望も睨みつつ、バラエティに富んだ課題を提示した。
Table of Contents
- 第1部 地理という海原との出会い(子ども時代の原風景;知らない街に降り立った大学生;地理学における子ども研究)
- 第2部 地理への初航海—子どもの空間認知の発達(山村に生きる子どもの世界;手描き地図にみる身近な地域の構造化;写真に示される子どものまなざし ほか)
- 第3部 島々への航海—子どもが抱く様々な空間(児童文学に描かれた子どもの地理;世代間変化にみる遊び場;社会の変化と遊び空間)
by "BOOK database"