Bibliographic Information

中国経済論

加藤弘之, 上原一慶編著

(現代世界経済叢書, 2)

ミネルヴァ書房, 2004.4

Title Transcription

チュウゴク ケイザイロン

Available at  / 288 libraries

Note

内容: はしがき(加藤弘之, 上原一慶), 序章: 中国経済への招待, 第I部: 現代のなかの歴史(第1章「20世紀の中国経済」-第3章「経済発展と市場移行」), 第II部: 多様性のなかの発展(第4章「変貌する農民国家」-第9章「人口と社会保障」), 第III部: 世界のなかの中国(第10章「貿易大国の実像」-第13章「北東アジアと中国」), 終章: 中国経済の行方, 資料編, 索引, 執筆者紹介

参考文献: 各章末

関連年表: p314-315

Contents of Works

  • 中国経済への招待 / 加藤弘之 [執筆]
  • 20世紀の中国経済 : 発展と変化の道程 / 久保亨 [執筆]
  • 中国社会主義再考 / 石原享一 [執筆]
  • 経済発展と市場移行 : 改革開放の20年 / 加藤弘之 [執筆]
  • 変貌する農民国家 : 農業・農村・農民問題 / 厳善平 [執筆]
  • 企業体制の転換,進化および収斂 / 黄孝春 [執筆]
  • 工業化の空間的側面 / 日置史郎 [執筆]
  • 財政・金融からみた中央と地方 / 梶谷懐 [執筆]
  • 失業,貧困と所得格差 / 薛進軍 [執筆]
  • 人口と社会保障 : セーフティネットの再構築 / 沢田ゆかり [執筆]
  • 貿易大国の実像 : 貿易と直接投資 / 小島末夫 [執筆]
  • グローバル化のなかの中国企業 / 黄磷 [執筆]
  • 香港・台湾と中国 : チャンスか?トラップか? / 佐藤幸人, 伊藤信悟 [執筆]
  • 北東アジアと中国 : ボーダフルからボーダレスへ / 今村弘子 [執筆]
  • 中国経済の行方 / 上原一慶 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

1978年の改革開放以来、急成長を遂げる中国は、東アジア経済はもとより、世界経済のなかでも重要な役割を担う存在となっている。好むと好まざるとにかかわらず、いまや中国を抜きにして世界経済のゆくえを語ることはできない。ところが、12億人を超える人口を擁し、発展段階の異なる多数の地域からなる中国を丸ごと理解することはとても難しい。中国の全体イメージができあがって初めて、その一部も理解できるようになるからである。本書は、「現代のなかの歴史」、「多様性のなかの発展」、「世界のなかの中国」をキーワードとして、中国経済の実情を複眼的視点から分析する。中国を丸ごと理解することは容易ではないが、多くの情報があふれる今日こそ、複眼で中国を見る重要性がますます高まっている。

Table of Contents

  • 中国経済への招待
  • 第1部 現代のなかの歴史(20世紀の中国経済—発展と変化の道程;中国社会主義再考;経済発展と市場移行—改革開放の20年)
  • 第2部 多様性のなかの発展(変貌する農民国家—農業・農村・農民問題;企業体制の転換、進化および収斂;工業化の空間的側面 ほか)
  • 第3部 世界のなかの中国(貿易大国の実像—貿易と直接投資;グローバル化のなかの中国企業;香港・台湾と中国—チャンスか?トラップか? ほか)
  • 中国経済の行方

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA66913733
  • ISBN
    • 9784623039883
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    ix, 321p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top