食卓の向こう側

著者

    • 西日本新聞社「食 くらし」取材班 ニシニホン シンブンシャ ショク クラシ シュザイハン

書誌事項

食卓の向こう側

西日本新聞社「食 くらし」取材班著

(西日本新聞ブックレット, 1-4, 6, 8, 10-11, 13, 17)

西日本新聞社, 2004.4-

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

タイトル別名

食卓の向こう側 : こんな日常どう思いますか

食卓の向こう側 : 「命」つなぐために

食卓の向こう側 : 給食 未来をひらく

食卓の向こう側 : 輸入・加工 : 知らない世界

食卓の向こう側 : 脳、そして心

食卓の向こう側 : 産む力、生まれる力

食卓の向こう側 : 生ごみは問う

食卓の向こう側 : 食育その力

食卓の向こう側 : 広がる輪

食卓の向こう側 : 海と魚と私たち

タイトル読み

ショクタク ノ ムコウガワ

大学図書館所蔵 件 / 176

この図書・雑誌をさがす

注記

1の記述は第2刷(2004.5)による

第1部の参考文献および登場いただいた方の主な著作: p90 (1. 第2刷)

第1部の参考文献および登場いただいた方の主な著作: p94

第2部の参考文献: p92

第3部の参考文献およびホームページ: p92

第4部の参考文献: 巻末pii

第5部の参考文献およびホームページ: p93

第6部の参考文献およびホームページ: p86

第7部の参考文献とホームページ: 巻末pi-ii

第8部の参考文献とホームページ: p108

第9部の参考文献: p85

第10部の参考文献とホームページ: p87

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784816705977

内容説明

いま「食」が揺らいでいる。家庭の食(食卓)、学校の食(給食)、地域の食(食文化)、国の食(食料)…。「食」というモノサシを通して、家庭や地域、環境や農業、医療、教育、福祉などのありようを考える。

目次

  • 1 食卓の向こう側
  • 2 読者の声 飽食の時代だからこそ…—新聞の向こう側の思い
  • 3 座談会 現場から—少年は何を食べていたか?
  • 4 食べて元気
巻冊次

2 ISBN 9784816706004

内容説明

多様な食べ物があふれる中、私たちはどのような基準で選んでいるのだろう。知ってそうで知らない「食」、そして体との関係、暮らしのありように迫る。

目次

  • 1 食卓の向こう側第2部 「命」つなぐために
  • 2 読者の声—未来へ 出来ることから
  • 3 シンポジウム 見つめよう食—半歩先宣言
  • 4 安心は守れるか—食肉問題 私はこう思う
巻冊次

3 ISBN 9784816706103

内容説明

だれのための、なんのための給食か。現状と課題、そして給食の向こうに横たわる社会の姿に迫る。

目次

  • 1 食卓の向こう側—第3部 給食 未来をひらく
  • 2 読者の声—真の「食育」を見つめ
  • 3 シンポジウム「学校給食で未来を創ろう—子どもたちのために」
  • 4 子どもたちの脳を守れ
  • 5 資料編
巻冊次

4 ISBN 9784816706257

内容説明

輸入農産物の玄関口である港や、加工の現場を取り上げながら、私たちの暮らしを取り巻く食の実態に迫る。

目次

  • 1 食卓の向こう側第4部—輸入・加工知らない世界
  • 2 読者の声—安全性知ることから選んで買う消費者に
  • 3 シンポジウム「知らない食を知る—輸入・加工食品 選ぶのはあなた」
  • 4 「農は港にあり」—横浜港の真実
巻冊次

5 ISBN 9784816706455

内容説明

キレる子どもや凶悪な少年事件が社会問題化している現代。私たちに迫る危機を食と、そのかかわり方を通して見つめ直す。

目次

  • 1 食卓の向こう側第5部 脳、そして心
  • 2 読者の声
  • 3 シンポジウム「脳、心…食の役割を考える」
  • 4 資料編
巻冊次

6 ISBN 9784816706646

内容説明

実は「自然に産める体」になっていないんです。命のつながりと向き合う「お産」を通して、現代人の食生活や、社会のあり方、体の働きを見つめなおす。

目次

  • 1 食卓の向こう側・第6部—産む力、生まれる力(「体にいい食事って?」)
  • 2 読者の声
  • 3 食卓の向こう側座談会—お産は体を知るチャンス、複眼ケアがカギ握る
  • 4 シンポジウム—「いま生教育—食べることから始まる」
  • 5 美穂の「目指せ!半歩先」—自然食をつくろうレシピ集
巻冊次

8 ISBN 9784816706899

内容説明

生きる力、育てていますか。社会構造の変化によって、崩れるべくして崩れた食卓。今こそ、大人にも子どもにも食育を—。全国各地で展開されている先進事例を交えながら、求められる食育の姿や可能性を探る。

目次

  • 1 食卓の向こう側—第8部 食育その力
  • 2 読者の声
  • 3 “弁当の日”がやってきた
  • 4 シンポジウム 食育その力—動きだそう未来へ向けて
巻冊次

10 ISBN 9784816707308

目次

  • 食卓の向こう側第10部 海と魚と私たち(プロローグ—一世代で激変した魚食;資源—「無主物」とは誰の物か;輸出—国内で食べないサイズ;養殖—消費者の目で変わった;生物濃縮—「PXB」で問うものは;山の恵み—「金にならん森」こそ宝;発信—「海の誇り」を伝えたい;外食—雑魚を「食財」に変える;食文化・上—町の鮮魚店が守るもの;食文化・下—自分の引き出しを増やす;記者ノート—すべてつながっている)
  • 読者の声
  • シンポジウム「海と魚と私たち—世界情勢から台所まで」(養殖への理解促したい;日本の魚食文化を輸出;小さな生産者支えたい;店頭で対話し、おいしく)
  • 中国・山東省の食品会社ルポ—“日本の台所”中国で成長
  • 中型巻き網漁船同乗ルポ—食卓支える現場は今/福岡・鐘崎漁協

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA67347347
  • ISBN
    • 9784816705977
    • 9784816706004
    • 4816706100
    • 4816706259
    • 4816706453
    • 481670664X
    • 9784816706790
    • 9784816706899
    • 9784816707179
    • 9784816707308
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    福岡
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ