書誌事項

笑い学のすすめ

井上宏著

世界思想社, 2004.7

タイトル別名

Humor studies

タイトル読み

ワライガク ノ ススメ

大学図書館所蔵 件 / 158

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p214-216

内容説明・目次

内容説明

「日本笑い学会」会長が、哲学的、社会学的、科学的視点から「笑い」を真面目に研究する。箸が転んでもおかしい人も、久しく笑っていない人も、一緒に考えてみませんか。

目次

  • はじめに—「笑い学」の提唱
  • 笑う門には福来る
  • 笑うのは人間だけか
  • 人間は何故笑うのか
  • よく笑う人笑わない人
  • 笑いに対する態度—社会の影響
  • 笑うと体内で何が起こるのか
  • 笑いとコミュニケーション—笑顔について
  • ともに笑い合う—緊張と対立を超えて
  • 社会のストレスと笑い
  • 「笑いの理論」をめぐって—「笑い学」の必要
  • ユーモアとは何か
  • ユーモアと創造性
  • 笑いと教育—笑って・笑われて・ともに笑う
  • 笑いと生命力—汲めども尽きぬ笑いのエネルギー
  • 笑いの復元力—心身のホメオスタシス
  • 笑いの修復力—人間関係の調整
  • 笑い学が目指す地平

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA67761889
  • ISBN
    • 479071067X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    v, 217p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ