図解「哲学」は図で考えると面白い : はじめての思考の手引き

Bibliographic Information

図解「哲学」は図で考えると面白い : はじめての思考の手引き

白取春彦監修

青春出版社, 2004.6

Other Title

図解哲学は図で考えると面白い

「哲学」は図で考えると面白い : 図解

Title Transcription

ズカイ テツガク ワ ズ デ カンガエル ト オモシロイ : ハジメテ ノ シコウ ノ テビキ

Available at  / 87 libraries

Note

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

私とは何か、他人とは何か、人生とは何か!この一冊で、哲学の「?」が「!」に変わる。

Table of Contents

  • 1部 「哲学」ってそういうことだったのか!—いつでも哲学しよう!(哲学するということ;哲学誕生から近代哲学まで;わたしたちと哲学)
  • 2部 哲学者たちはどう考えたのか—そこには新しい発見がある(ヘーゲル—近代哲学が完成された!;キルケゴール—どのように生きるべきかの問い;マルクス—反体制の思想家;ニーチェ—エキセントリックな詩人哲学者;ソシュール—言葉を突き詰めて考えると;フロイト—自我のなかの無意識と夢;フッサール—何ごとも疑う、それが現象学の動機だった;ハイデッガー—モノが「ある」)とはどういうことか
  • ヴィトゲンシュタイン—哲学の殺人者
  • サルトル—人間は自由の刑に処せられている
  • レヴィ・ストロース—構造主義人類学の確立
  • フーコー—権力のしくみへの批判

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA67768469
  • ISBN
    • 441300678X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    95p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top