数学は工学の期待に応えられるのか
著者
書誌事項
数学は工学の期待に応えられるのか
岩波書店, 2004.7
- タイトル読み
-
スウガク ワ コウガク ノ キタイ ニ コタエラレル ノカ
大学図書館所蔵 件 / 全166件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 章末
内容説明・目次
内容説明
工学にとって、数学は道具である。しかし、そもそも工学で期待される数学とは何だろうか。物理学で期待される数学とはかなり違う。工学は、物理のように自然のなかの根本原理を明らかにしようという学問ではないからである。いろんな制約条件のもとで、最適な答えを出すのが工学の目的だ。すなわち、工学は、いわば文脈依存的にならざるを得ないのである。本書によって、工学の中に新たな数学的構造を見出し、新しい学問分野を開拓できる数学研究者群が生まれることを期待したい。
目次
- 1 数学が工学に出会う場
- 2 通信・ロボット工学のなかの数学(情報理論、符号理論、そして可積分系;最適化とアルゴリズム;正実関数とパッシビティ;パッシビティと線形システム理論;ロボットの運動と非線形微分方程式;感覚フィードバックによるロボット制御;物体把持の幾何学;ロボットハンドの運動方程式と多様体;人の手指の巧みさと多様体上の安定解析)
「BOOKデータベース」 より