書誌事項

合成ドラッグ

ミシェル・オートフイユ, ダン・ヴェレア著 ; 奥田潤, 奥田陸子訳

(文庫クセジュ, 878)

白水社, 2004.9

タイトル別名

Les drogues de synthèse

タイトル読み

ゴウセイ ドラッグ

大学図書館所蔵 件 / 149

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

自然にはありえない化合物でできた、新種の麻薬—合成ドラッグをもとに、次々と「新しい向精神薬」が開発されている!それらの影響や問題点を、本書は、麻薬中毒の歴史とともに詳しく解説する。巻末には、フランスにおける通称一覧と、主要な化学構造式を付した。薬理学の現状と課題へのガイドブック。

目次

  • 第1章 麻薬中毒の社会学的概念と歴史
  • 第2章 精神病理学上のいくつかの概念
  • 第3章 いくつかの古典的薬物の概観—昔のドラッグ
  • 第4章 新ドラッグの発展
  • 第5章 ドーピングの特殊例
  • 第6章 新ドラッグで社会はどう変わるか
  • 第7章 ドラッグの将来

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68279821
  • ISBN
    • 4560058784
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    142p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ