微生物生態学入門 : 地球環境を支えるミクロの生物圏

著者

書誌事項

微生物生態学入門 : 地球環境を支えるミクロの生物圏

日本微生物生態学会教育研究部会編著

日科技連出版社, 2004.9

タイトル読み

ビセイブツ セイタイガク ニュウモン : チキュウ カンキョウ オ ササエル ミクロ ノ セイブツケン

大学図書館所蔵 件 / 176

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献、参考文献あり

これから微生物生態学をさらに学びたい方へのガイド: p227-228

内容説明・目次

目次

  • 1章 微生物生態学とは何か(微生物生態学とは?—壮大にして複雑な系を解く;微生物生態の基礎研究—基礎研究が切り拓く新しい生命観と夢)
  • 2章 微生物の科学(微生物の定義;微生物を形作る物質;微生物のエネルギー獲得機構)
  • 3章 微生物生態学の方法(基本的な研究方法;新しい研究方法)
  • 4章 微生物生態学が描き出す新しい微生物像(培養できない微生物;分解者からの脱却)
  • 5章 微生物のフロンティア(酸素のない環境中の微生物:炭素と硫黄代謝を担う嫌気性細菌;ヒトの腸の中の微生物;地下に広がる生物圏と地球外の生命圏;火山噴火堆積物中の微生物:大地の復活と微生物の働きを考える;環境浄化の微生物)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68951030
  • ISBN
    • 9784817190673
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 237p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ