疎まれし者デカルト : 十八世紀フランスにおけるデカルト神話の生成と展開

書誌事項

疎まれし者デカルト : 十八世紀フランスにおけるデカルト神話の生成と展開

山口信夫著

世界思想社, 2004.10

タイトル別名

疎まれし者デカルト : 18世紀フランスにおけるデカルト神話の生成と展開

タイトル読み

ウトマレシ モノ デカルト : 18セイキ フランス ニオケル デカルト シンワ ノ セイセイ ト テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 106

この図書・雑誌をさがす

注記

デカルト神話年表: 巻末pxiii-xvii

内容説明・目次

内容説明

「デカルト神話」の謎に迫る。ヴォルテールなど啓蒙主義者たちのデカルト批判にもかかわらず、デカルトの思想が十八世紀フランスを生き抜いたのはなぜか。「オランダで迫害され、フランスに疎まれたデカルト」という神話の謎を、広範な文献の渉猟によって解き明かす。

目次

  • 第1章 『デカルト頌』—アカデミー・フランスーズのコンクール
  • 第2章 『デカルト頌』と十八世紀フランスにおけるデカルト哲学
  • 第3章 アドリアン・バーイエ『デカルト伝』とデカルト神話の生成
  • 第4章 ヴォルテールによるニュートン自然哲学の紹介とデカルト批判
  • 第5章 対比列伝—デカルト対ニュートン
  • 第6章 戯曲『貴婦人方のクラブ』
  • 第7章 フランス革命期におけるデカルト像

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA69041676
  • ISBN
    • 9784790710837
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vi, 282, xviip
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ