江戸の怪異譚 : 地下水脈の系譜

書誌事項

江戸の怪異譚 : 地下水脈の系譜

堤邦彦著

ぺりかん社, 2004.11

タイトル読み

エド ノ カイイタン : チカ スイミャク ノ ケイフ

大学図書館所蔵 件 / 134

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

近世は「怪談の世紀」であった。仮名草子から戯作文芸に至る怪異の系譜と、江戸怪談の基層をなした仏教唱導、口碑・伝説、民俗社会の実像にせまる。今あばかれる江戸奇想文化の原風景と地下水脈。

目次

  • 第1部 仏教唱導と怪異譚(唱導と文芸の間;仏教説話の近世的位相)
  • 第2部 怪異小説のながれ(初期怪異小説の成立;浮世草子・読本と説話・伝承)
  • 第3部 江戸怪談の人間理解(富と怪異;産育と怪異;江戸時代人は何を怖れたか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ