夜空はなぜ暗い? : オルバースのパラドックスと宇宙論の変遷

書誌事項

夜空はなぜ暗い? : オルバースのパラドックスと宇宙論の変遷

エドワード・ハリソン著

地人書館, 2004.11

タイトル別名

Darkness at night : a riddle of the universe

タイトル読み

ヨゾラ ワ ナゼ クライ : オルバース ノ パラドックス ト ウチュウロン ノ ヘンセン

大学図書館所蔵 件 / 127

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 長沢工

参考文献: p294-320

付録1-5: p321-352

内容説明・目次

内容説明

かつて天文学者は考えた—なぜ、夜空は暗いのか?宇宙にはおそらく果てがなく、星は数え切れないほどたくさんある。それなのに、空のいたるところに星の光があることにならないのか?—天文学者は、夜空がなぜ暗いかという謎を長いこと考え、数多くの興味深い解答を提示してきた。問題解決のために400年以上の歳月が経った。空間や時間、光の性質、宇宙の構造、また、他の興味深い主題について広大な範囲が探索された。宇宙の闇の謎の解答を求める中で、探求の方向の誤りや奇妙な発見も多かった。

目次

  • なぜ夜空は暗いのか
  • 第1部 謎の起源(競合する三体系;天球の光;星界からの報告)
  • 第2部 謎の展開(デカルトの体系;ニュートンの針とハレーの球殻;星の森 ほか)
  • 第3部 謎の継続(フラクタル宇宙;可視的宇宙;エドガー・アラン・ポーの金色の壁 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA69564073
  • ISBN
    • 9784805207505
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    402p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ