デジタルアーカイブの構築と運用 : ミュージアムから地域振興へ

書誌事項

デジタルアーカイブの構築と運用 : ミュージアムから地域振興へ

笠羽晴夫著

(文化とまちづくり叢書)

水曜社, 2004.11

タイトル読み

デジタル アーカイブ ノ コウチク ト ウンヨウ : ミュージアム カラ チイキ シンコウ エ

大学図書館所蔵 件 / 141

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

図書館、ミュージアムをはじめ、地域振興、産業ブランディングまで活用が進むデジタルアーカイブの現状と制作・運用実務のノウハウを、最前線に立ってきた著者が最新報告。

目次

  • 第1章 現れてきたデジタルアーカイブ
  • 第2章 アーカイブの実施機関とデジタルアーカイブ
  • 第3章 デジタルアーカイブの手法と技術
  • 第4章 デジタルアーカイブと地域振興
  • 第5章 デジタルアーカイブの再定義、その意味
  • 第6章 知的財産としてのデジタルアーカイブ
  • 第7章 デジタルアーカイブの自立
  • 終章 デジタルアーカイブ必考10箇条

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ