法律・判例で考える生徒指導 : いじめ,体罰から出会い系サイト,児童虐待まで

書誌事項

法律・判例で考える生徒指導 : いじめ,体罰から出会い系サイト,児童虐待まで

坂田仰編著

学事出版, 2004.11

タイトル別名

法律判例で考える生徒指導 : いじめ体罰から出会い系サイト児童虐待まで

タイトル読み

ホウリツ ハンレイ デ カンガエル セイト シドウ : イジメ タイバツ カラ デアイケイ サイト ジドウ ギャクタイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 111

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 生徒指導と法—学校運営の課題
  • 第1部 学校病理と生徒指導(社会の変化による体罰のとらえ方—変わりゆく教師の価値観;いじめ問題と学校の法的責任—類型化と裁判の動向;新しい荒れと暴力行為—その現状と法的・司法的対応;児童・生徒の懲戒処分と裁判—その法解釈と判例;校則と子どもの権利—自律的個人を養成するために)
  • 第2部 生徒指導と社会問題(非行に対する少年法の考え方—社会の意識・学校関係者の姿勢;「援助交際」・「出会い系サイト」と法規制—錯綜した法にどう対応するか;増加する児童虐待—法整備とその対応)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA69831850
  • ISBN
    • 4761910712
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    157p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ