書誌事項

教師のための高機能広汎性発達障害・教育マニュアル

杉山登志郎, 大河内修, 海野千畝子共著

少年写真新聞社, 2005.1

タイトル別名

教師のための高機能広汎性発達障害教育マニュアル

タイトル読み

キョウシ ノ タメ ノ コウキノウ コウハンセイ ハッタツ ショウガイ キョウイク マニュアル

大学図書館所蔵 件 / 129

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

高機能自閉症やアスペルガー症候群などの人とのつながりが苦手な子どもたちに特別支援教育を進めるための必読書。

目次

  • 今、学校で何が問題になっているのか
  • 高機能広汎性発達障害とは
  • 高機能広汎性発達障害グループへの対応がなぜ難しいか
  • 高機能広汎性発達障害とその周辺の症候群との関連
  • 高機能広汎性発達障害の判定
  • 幼児期から学童期の特徴
  • 学童期から青年期
  • 子どもの評価
  • 学習態度の形成
  • 作文の指導
  • 家庭学習と親への援助
  • 普通学級での指導方法1—学校での生活の流れを理解させよう
  • 普通学級での指導方法2—子どもの飛び出しへの対応
  • 普通学級での指導方法3—分かりやすい授業をしよう
  • 普通学級での指導方法4—対人関係を育てる
  • 問題行動への対応
  • 問題行動への対応方法としての学習指導
  • 暴力的な噴出を繰り返す高機能児
  • 高機能広汎性発達障害の不登校
  • タイムスリップ現象
  • 青年期から成人期の課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA70995243
  • ISBN
    • 9784879811875
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    165p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ