ロールシャッハ・テストとTATの解釈読本 : 臨床的理解を深めるために

書誌事項

ロールシャッハ・テストとTATの解釈読本 : 臨床的理解を深めるために

氏原寛著

培風館, 2005.3

タイトル別名

ロールシャッハテストとTATの解釈読本 : 臨床的理解を深めるために

タイトル読み

ロールシャッハ テスト ト TAT ノ カイシャク トクホン : リンショウテキ リカイ オ フカメル タメニ

大学図書館所蔵 件 / 111

この図書・雑誌をさがす

注記

参考・引用文献: 章末

収録内容

  • ロールシャッハ・テストの基本
  • 最近のわが国におけるロールシャッハ事情
  • 神経性無食欲症の男子大学生に施したロールシャッハ・テスト
  • ロールシャッハのブラインド・アナリシス
  • ロールシャッハ・テストの解釈例 : 投映法の効用と限界
  • TATの解釈
  • カウンセリングとテスト : TAT解釈例をめぐって
  • TATの解釈例 : テストバッテリーをめぐって
  • 20代男性のTATの解釈例

内容説明・目次

内容説明

ロールシャッハ・テストとTAT(主題統覚検査)はクライエントのパーソナリティや心理状態などを知るために最も広く使われている投映法である。本書は、長年の臨床経験をもち、ロールシャッハ法の発展と変遷に立ち会ってきた著者によってまとめられた投映法の解説書である。投映法を最大限に生かす方法とその限界を示しながら、心理臨床における投映法のあり方やその可能性を改めて問い直す。さらに豊富な事例をもとにし、実際にプロトコルと解釈例を読み進めながら投映法の考え方を追うことができる。

目次

  • 1章 ロールシャッハ・テストの基本
  • 2章 最近のわが国におけるロールシャッハ事情
  • 3章 神経性無食欲症の男子大学生に施したロールシャッハ・テスト
  • 4章 ロールシャッハのブラインド・アナリシス
  • 5章 ロールシャッハ・テストの解釈例—投映法の効用と限界
  • 6章 TATの解釈
  • 7章 カウンセリングとテスト—TAT解釈例をめぐって
  • 8章 TATの解釈例—テストバッテリーをめぐって
  • 9章 20代男性のTATの解釈例

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ