知の劇場, 演劇の知
Author(s)
Bibliographic Information
知の劇場, 演劇の知
ぺりかん社, 2005.3
- Other Title
-
知の劇場演劇の知
- Title Transcription
-
チ ノ ゲキジョウ エンゲキ ノ チ
Available at / 97 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の執筆者: 宇野邦一, 大橋洋一, 桑野隆, 谷川道子
"2003年度早稲田大学21世紀COE演劇研究センター主催、演劇理論研究(西洋/比較)コース演劇論講座の記録をもとに、各講師が書き下ろしたもの"--あとがき
文献: 章末
Contents of Works
- 欧米演劇の現在: ドイツ演劇の現在 : ポストドラマ演劇とハイナー・ミュラーの位相 / 谷川道子 [著]
- アメリカ演劇の現在 : 研究のための視座 / 内野儀 [著]
- 批評/理論の最前線 :未来への帰還 : シェイクスピア、アダプテーション理論、マクロテンポラリティ / 大橋洋一 [著]
- 演劇、言葉との抗争 : アルトー・ベケット・ジュネ / 宇野邦一 [著]
- 西欧と日本 : 歴史へのまなざし: メイエルホリドについて : 日本(演劇)との関係を中心に / 桑野隆 [著]
Description and Table of Contents
Description
欧米演劇・舞台芸術の見取り図を、国や言語の壁を越えて俯瞰的・複眼的に呈示した刺激的演劇論。拡散し多様化した演劇のありように輪郭を与え、その可能性を探る。第一線で活躍する欧米演劇研究者による「知」の結晶。
Table of Contents
- 1 欧米演劇の現在(ドイツ演劇の現在—ポストドラマ演劇とハイナー・ミュラーの位相;アメリカ演劇の現在—研究のための視座)
- 2 批評/理論の最前線(未来への帰還—シェイクスピア、アダプテーション理論、マクロテンポラリティ;演劇、言葉との抗争—アルトー・ベケット・ジュネ)
- 3 西欧と日本—歴史へのまなざし(メイエルホリドについて—日本(演劇)との関係を中心に)
- 附 現代欧米演劇の基礎知識
by "BOOK database"