原爆を投下するまで日本を降伏させるな : トルーマンとバーンズの陰謀
Author(s)
Bibliographic Information
原爆を投下するまで日本を降伏させるな : トルーマンとバーンズの陰謀
草思社, 2005.6
- Other Title
-
原爆を投下するまで日本を降伏させるな
- Title Transcription
-
ゲンバク オ トウカ スル マデ ニホン オ コウフク サセルナ : トルーマン ト バーンズ ノ インボウ
Available at / 145 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
210.75||To67110000307
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
トルーマンはなぜ人口稠密な日本の都市に無警告で2発の原爆を投下したのか。なぜそれは8月6日、9日でなければならなかったのか。そして戦後、百万のアメリカ兵を救うために原爆を落としたとの虚構が、あるいは首相鈴木貫太郎はポツダム宣言を黙殺したという伝説が流布されることになったのはなぜなのか。原爆投下にいたる4つの日付けを手がかりに、トルーマンとその最側近バーンズ国務長官が密かに進めていた計画の核心に大胆な解釈を加え、真相に迫る。太平洋戦史を一変させる労作。
Table of Contents
- 序章 六月二十二日、天皇、「時局収拾」を求める
- 1 一号作戦(国民政府、中共党、アメリカの三つ巴の争いのなかで;尾崎秀実が考えたこと、やったことは;第八十七回臨時議会、それと比べて中共党七全大会は)
- 2 グルーか、スターリンか(グルーの構想、それに対応する近衛・吉田の計画;戦争をやめるべきだと皇太后は説いた;頼みはグルーか、それともスターリンか ほか)
- 3 トルーマンとバーンズ(なぜかトルーマンはソ連参戦の期日を知りたがる;なぜかトルーマンは「七月十五日」に拘泥する;トルーマンの予定表の「八月一日」と「八月八日」 ほか)
by "BOOK database"