コンピュータのしくみを理解するための10章 : コンピュータはどのように動くのか : ディジタル回路からアルゴリズムまでのステップ

書誌事項

コンピュータのしくみを理解するための10章 : コンピュータはどのように動くのか : ディジタル回路からアルゴリズムまでのステップ

馬場敬信著

技術評論社, 2005.7

タイトル別名

コンピュータのしくみを理解するための10章 : コンピュータはどのように動くのか : ディジタル回路からアルゴリズムまでのステップ

タイトル読み

コンピュータ ノ シクミ オ リカイ スル タメ ノ 10ショウ : コンピュータ ワ ドノヨウニ ウゴク ノカ : ディジタル カイロ カラ アルゴリズム マデ ノ ステップ

大学図書館所蔵 件 / 252

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p228-231

内容説明・目次

内容説明

コンピュータはどのように動くのか。ディジタル回路からアルゴリズムまでのステップ。

目次

  • 第1部 ハードウェアの階段を上る(コンピュータの動く基本;0と1から始まるコンピュータの世界;0と1を組み合わせて処理する;簡単なコンピュータを設計する;0と1を並べて命令やデータを表現する;機械命令を実行する)
  • 第2部 ソフトウェアの階段を上る(機械命令の実行を制御する;アセンブリ言語でプログラムを作成し実行する;高水準言語でプログラムを作成する;アルゴリズムを考える)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72474784
  • ISBN
    • 9784774124223
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ