素数ゼミの謎
Author(s)
Bibliographic Information
素数ゼミの謎
文藝春秋, 2005.7
- Title Transcription
-
ソスウ ゼミ ノ ナゾ
Available at / 221 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
底本: Yoshimura,Jin:The evolutionary origins of periodical cicadas during ice ages., American Naturalist,149(1996)
Description and Table of Contents
Description
アメリカに、13年、あるいは17年に一度だけ何億匹も大量発生し、数週間だけ凄い声で鳴き交わして死んでゆく、へんてこなセミがいます。どうしてそんなに長い間地中にいるの?13年と17年なのはなぜ?日本人の科学者が初めて解いた、奇妙な「素数ゼミ」の秘密。
Table of Contents
- 1章 アメリカの奇妙なセミ(不思議な生き物、セミ;50億匹のセミ!?)
- 2章 小さなセミの秘密(アメリカ中がセミだらけ?;謎を解くカギは「気温」?;とてつもない時代「氷河時代」)
- 3章 セミの歴史を追って(祖先ゼミの受難;不幸中の幸い「レフュージア」;奇妙な性質のはじまり)
- 4章 素数ゼミの登場(13と17の秘密;「素数ゼミ」の登場;魔法の数字の不思議)
- 5章 そして、現代へ(長い旅の末に;終わりに—「進化」ってなんだろう)
by "BOOK database"