違法の戦争、合法の戦争 : 国際法ではどう考えるか?

書誌事項

違法の戦争、合法の戦争 : 国際法ではどう考えるか?

筒井若水著

(朝日選書, 782)

朝日新聞社, 2005.8

タイトル別名

違法の戦争合法の戦争 : 国際法ではどう考えるか

タイトル読み

イホウ ノ センソウ ゴウホウ ノ センソウ : コクサイホウ デワ ドウ カンガエルカ

大学図書館所蔵 件 / 207

この図書・雑誌をさがす

注記

本書関連年表: 巻末pv-vii

内容説明・目次

内容説明

人類の歴史に戦争がなかった時期はない。なくならない戦争を前に、人類の英知は戦争被害を最小限にするため、戦地での傷者や病者の保護、捕虜の待遇、文民の保護、毒ガスの禁止など、戦争国際法を作ってきた。これがジュネーブ法として現在も継続されている法である。戦争が人類を滅亡させるほどの脅威となった20世紀、国際法は、戦争そのものを禁止とした。—しかし戦争はいまだになくならない。はたして戦争禁止は実現可能なのか。「戦争」と呼ばれない戦争状態を、国際法ではどう扱うのか。違法のはずの「戦争」勝者を誰が裁くのか。対テロ戦争は違法か合法か。国際社会は、国連は、「戦争」をどうとらえているのか。国内法との違いも踏まえ、国際法の立場から探る。

目次

  • 第1章 なぜ戦争が行われているのか(平和希求のための「力」;「力」から「公権力」のもとでの秩序確立 ほか)
  • 第2章 戦争は禁止されたはずではなかったか(国際連合はどのように戦争を禁止しているか;平和維持活動PKOという国連活動 ほか)
  • 第3章 どんな戦争でも「人道」はあるのか(人道は越えてはならない最後の一線;なぜゲリラ・テロでも人道は確保されるのか ほか)
  • 第4章 日本は戦争とかかわりなくいられるのか(戦後体制における地域主義;戦争禁止と戦争放棄 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72875763
  • ISBN
    • 4022598824
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253, viip
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ