書誌事項

文楽の研究

三宅周太郎著

(岩波文庫, 緑(31)-176-1, 2)

岩波書店, 2005

  • [正]

タイトル別名

続文樂の研究

タイトル読み

ブンラク ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 248

この図書・雑誌をさがす

注記

解題(児玉竜一著)

解説: [正](今尾哲也著), 続(児玉竜一著)

内容説明・目次

内容説明

続編では、六世鶴沢友次郎、豊竹山城少掾、吉田栄三ら名人の逸話、淡路島での人形行脚、太夫・三味線・人形の三者の芸談・苦心談、戦争直後に文楽を襲った困難などを述べる。著者は文楽の歴史と研究方法を論じながら、昭和20年代における文楽の危機を強調しており、古典演劇の保護に示唆を与えている。

目次

  • 上の巻 研究と随筆(続「文楽物語」;淡路島「人形」行脚;人形芸談;「浪花女」と文楽 ほか)
  • 下の巻 批評と追悼(「寺子屋研究」—人形浄瑠璃と芝居との比較研究;人形浄瑠璃と芝居との「賀の祝」;人形浄瑠璃と芝居との「鮨屋」;「逆勝手」と人形と芝居との「太十」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73074996
  • ISBN
    • 4003117611
    • 400311762X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ