インターポール : 国際刑事警察機構の歴史と活動

書誌事項

インターポール : 国際刑事警察機構の歴史と活動

マルク・ルブラン著 ; 北浦春香訳

(文庫クセジュ, 893)

白水社, 2005.10

タイトル別名

Interpol

タイトル読み

インターポール : コクサイ ケイジ ケイサツ キコウ ノ レキシ ト カツドウ

大学図書館所蔵 件 / 152

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: pi

内容説明・目次

内容説明

映画や劇画などによって秘密捜査官というイメージがつきまとうインターポール—国際刑事警察機構は、国際犯罪の情報収集・交換のためのネットワークである。本書は、その歴史と機能を紹介し、実例とともに活動方法をあきらかにしてゆく。国境なき犯罪に取り組む機構を正しく知るための一冊。

目次

  • 第1章 組織の誕生からリヨン新庁舎までの道(幕開け;ウィーン本部 ほか)
  • 第2章 犯罪と国際警察(歴史;国境なき犯罪 ほか)
  • 第3章 国際刑事警察機構(ICPO)の仕組み(職員・任務・手段;事務総局の組織・構造・機能 ほか)
  • 第4章 インターポールをめぐる国際情勢(国際機関の誕生;政府間機関としてのインターポール ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73864729
  • ISBN
    • 4560508933
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    175, ip
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ