Bibliographic Information

経済数学入門

佐々木宏夫著

(日経文庫, 1082 ; F53 . 経済学入門シリーズ||ケイザイガク ニュウモン シリーズ)

日本経済新聞社, 2005.12

Title Transcription

ケイザイ スウガク ニュウモン

Available at  / 157 libraries

Note

4刷(2010.4発行)の出版者: 日本経済新聞出版社

Description and Table of Contents

Description

経済学の理解に不可欠な数学をわかりやすく解説。数式は最小限に抑え、経済学でどのように使うかまでを丁寧に紹介します。「酔っ払いの足の動きから確率を学ぶ」「一を聞いて十を知ることは微分を学ぶことと同じ」など、身近な事例を用いてわかりやすく説明します。証明等の細部にはこだわらず、結論を明快に提示。経済学を学ぶ上で利用価値の高い定理、命題、公式等が満載です。

Table of Contents

  • 1 微分と積分(微分の効能;関数とグラフ—「関係」を捉える;関数の極限;微分とその応用;積分とその応用)
  • 2 確率の考え方(確率とは?—偶然性の科学;事象と確率;条件付き確率とベイズの定理—情報の役割を考える)
  • 3 確率論の展開(確率変数と独立な試行;確率関数と確率密度関数;大数の法則とその応用)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 日経文庫

    日本経済新聞社

    Available at 2 libraries

Details

  • NCID
    BA74681950
  • ISBN
    • 9784532110826
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    206p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top