戦後60年を問い直す : 『世界』創刊60周年記念シンポジウム
著者
書誌事項
戦後60年を問い直す : 『世界』創刊60周年記念シンポジウム
岩波書店, 2005.12
- タイトル別名
-
戦後60年を問い直す : 『世界』創刊60周年記念シンポジウム
戦後60年を問い直す : 世界創刊60周年記念シンポジウム
戦後60年を問い直す
- タイトル読み
-
センゴ ロクジュウネン オ トイナオス : セカイ ソウカン ロクジッシュウネン キネン シンポジウム
大学図書館所蔵 件 / 全123件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の述者: 内橋克人, 古関彰一, テッサ・モーリス=スズキ, 最上敏樹, 杉田敦, 佐藤学, 島本慈子, 的場昭弘, 間宮陽介
会期・会場: 2005年6月4-5日 : 東京・浜離宮朝日小ホール
内容説明・目次
内容説明
戦争の悲哀と犠牲のうえに日本国憲法を定め、「経済大国」として発展をつづけた戦後日本。しかし、その生き方がいま問われている。私たちは何をめざし、何を成し遂げ、何を誤ったのだろうか。
目次
- 1 基調講演 憲法をめぐる二重基準を超えて
- 2 シンポジウム 戦後六〇年の断絶と連続
- 3 基調講演 失われた「人間の国」
- 5 シンポジウム 「経済大国」と崩壊する社会
「BOOKデータベース」 より