書誌事項

喧嘩両成敗の誕生

清水克行著

(講談社選書メチエ, 353)

講談社, 2006.2

タイトル読み

ケンカ リョウセイバイ ノ タンジョウ

大学図書館所蔵 件 / 210

この図書・雑誌をさがす

注記

註: p207-222

内容説明・目次

内容説明

中世、日本人はキレやすかった!大名から庶民まで刃傷沙汰は日常茶飯、人命は鴻毛のごとく軽かった。双方の言い分を足して二で割る「折中の法」、殺人者の身代わりに「死の代理人」を差しだす「解死人の制」、そして喧嘩両成敗法。荒ぶる中世が究極のトラブル解決法を生みだすまでのドラマ。

目次

  • プロローグ—現代に生きる喧嘩両成敗法
  • 第1章 室町人の面目
  • 第2章 復讐の正当性
  • 第3章 室町社会の個と集団
  • 第4章 室町のオキテ—失脚者の末路をめぐる法慣習
  • 第5章 喧嘩両成敗のルーツをさぐる—室町人の衡平感覚と相殺主義
  • 第6章 復讐の衝動—もうひとつの紛争解決策
  • 第7章 自力救済から裁判へ—喧嘩両成敗の行方
  • エピローグ—「柔和で穏やかな日本人」?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ