救いの物語 : 物語の形で述べられた救済論の提言
Author(s)
Bibliographic Information
救いの物語 : 物語の形で述べられた救済論の提言
(現代カトリック思想叢書, 23 . { イエス・キリスト唯一の仲介者 : 贖いと救いに関する試論 / ベルナール・セスブーエ著 ; 堤安紀訳||イエス キリスト ユイイツ ノ チュウカイシャ : アガナイ ト スクイ ニカンスル シロン } ; 下巻)
サンパウロ, 2006.2
- Other Title
-
Jésus-Christ l'unique médiateur : essaie sur la rédemption et le salut
Les récits du salut : proposition de sotériologie narrative
- Title Transcription
-
スクイ ノ モノガタリ : モノガタリ ノ カタチ デ ノベラレタ キュウサイロン ノ テイゲン
Available at / 25 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
企画監修: 聖アントニオ神学院
Description and Table of Contents
Description
第二ヴァティカン公会議(1962〜1965)は、永いカトリックの歴史においても、画期的な出来事であった。これを契機にカトリック教会はさまざまな分野で大きな変貌と飛躍をとげた。だが、それには多くの苦しみが伴われ、今もその苦しみは続いている。この公会議への道を拓くことになった思想家たちの著作、また現代のカトリック思想を代表する著作を幅広く紹介するとともに、わが国の研究成果を紹介し、21世紀を迎えるカトリック思想の発展に資することを目指して、この叢書を刊行する。
Table of Contents
第3部 救いの物語(救いの神学と物語性(方法論についての考察);馴れ親しみと預言者の物語(旧約聖書における救い);イエスの物語(新約聖書における救い);教会の物語;全体的物語—起源から終わりへ)
by "BOOK database"