貨幣と精神 : 生成する構造の謎
Author(s)
Bibliographic Information
貨幣と精神 : 生成する構造の謎
ナカニシヤ出版, 2006.3
- Title Transcription
-
カヘイ ト セイシン : セイセイ スル コウゾウ ノ ナゾ
Available at / 100 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
361.1:N395010347762
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士論文 (京都大学) を基にして加筆・修正したもの
文献一覧: p229-242
Description and Table of Contents
Description
近代社会の秩序生成を人間精神の“力”の“構造”として思想化。近代という枠組みをつくる主体の“創発”をラカンの精神分析的手法を駆使して読み解いた若き思想家の文明論的現代社会論。
Table of Contents
- 課題と方法—「下からの秩序」とその“創発”
- 第1部 貨幣(傾性論と懐疑論—社会秩序と貨幣の起源;目的論と機械論—経済学的人間観;マルクスと貨幣—資本の論理)
- 第2部 精神(ラカンとファルス—象徴界の構造化理論;主体と“他者”—主観と客観、構成主義と実在論;超越論と脱構築—「否定神学」批判の陥穽;聖なるものと構造—ラカンの貨幣論)
- 第3部 貨幣+精神(論理と運動—否定から疎外へ;生命と機械—意識と無意識の双対的共立)
- 小括と展望—もしくは次なる探求の序章
by "BOOK database"