書誌事項

ろう教育が変わる! : 日弁連「意見書」とバイリンガル教育への提言

全国ろう児をもつ親の会編

明石書店, 2006.3

タイトル別名

ろう教育が変わる : 日弁連意見書とバイリンガル教育への提言

タイトル読み

ロウキョウイク ガ カワル! : ニチベンレン 「イケンショ」 ト バイリンガル キョウイク エノ テイゲン

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 小嶋勇

参考文献: 論末

手話教育の充実をもとめる意見書 (2005 (平成17) 年2月18日 日本弁護士連合会): p [173]-211

収録内容

  • 手話言語と言語政策 / イ・ヨンスク [執筆]
  • 日本手話はろう者の魂 / 羽柴陽介 [執筆]
  • 明治後期の東京盲唖 (聾唖) 学校における教育内容の歴史的一考察 / 野呂一 [執筆]
  • ろう児の言語発達と教育 : 言語教育の観点から / 佐々木倫子 [執筆]
  • 日弁連「意見書」と人権救済申立 / 小嶋勇 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

手話と日本語の“バイリンガルろう教育”がいよいよスタートします。ろう教育が変わる!ろう児たちの未来が変わる。

目次

  • 1 手話言語と言語政策
  • 2 日本手話はろう者の魂
  • 3 明治後期の東京盲唖(聾唖)学校における教育内容の歴史的一考察
  • 4 ろう児の言語発達と教育—言語教育の観点から
  • 5 日弁連「意見書」と人権救済申立
  • 6 手話教育の充実を求める意見書

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ