近代日本の地方都市 : 金沢/城下町から近代都市へ

書誌事項

近代日本の地方都市 : 金沢/城下町から近代都市へ

橋本哲哉編

日本経済評論社, 2006.5

タイトル別名

近代日本の地方都市 : 金沢城下町から近代都市へ

タイトル読み

キンダイ ニホン ノ チホウ トシ : カナザワ ジョウカマチ カラ キンダイ トシ エ

大学図書館所蔵 件 / 136

この図書・雑誌をさがす

注記

折込み地図(金沢市街図 大正10年)1枚

内容説明・目次

内容説明

北陸の中核都市金沢の形成と発展を、政治・行政・経済・社会・軍事・教育・宗教などさまざまな角度から総合的に検討し、近代地方都市像の再構成を試みる。

目次

  • 序章 地方都市「金沢」—その輪郭と史的分析の視角
  • 第1章 金沢の士族と授産事業
  • 第2章 明治後期金沢の市行政・地域社会・住民組織
  • 第3章 真宗大谷派本山両堂再建事業と加賀門末
  • 第4章 地方都市金沢における米騒動と社会政策—一九一一〜二三年
  • 第5章 金沢市郊外鉄道敷設と地域社会—街鉄による経営統合とその波紋
  • 第6章 石川県立憲青年党と都市社会政策
  • 第7章 「軍都」金沢と地域社会—軍縮期衛戍地問題を中心に
  • 第8章 「学都」金沢形成の端緒—第四高等中学校の誘致獲得を中心に
  • 第9章 ヘレン・ケラーと林「加賀内閣」—ピース・フィラーとしての意義と限界
  • 終章 近代日本の地方都市研究の成果

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76952673
  • ISBN
    • 4818818216
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 432p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ