ガリレオの迷宮 : 自然は数学の言語で書かれているか?

書誌事項

ガリレオの迷宮 : 自然は数学の言語で書かれているか?

高橋憲一著

共立出版, 2006.5

タイトル別名

Galileo's labyrinth : is nature written in mathematical language?

タイトル読み

ガリレオ ノ メイキュウ : シゼン ワ スウガク ノ ゲンゴ デ カカレテ イルカ

大学図書館所蔵 件 / 142

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p[495]-527

内容説明・目次

内容説明

自然を数学的に解明する際にガリレオは様々な困難に直面した。その研究上の歩みは、迷路の中を彷徨うものであり、ガリレオを長い間捉えていた。これが「第1の迷宮」である。本書はガリレオ運動論の形成過程を歴史的に再構成することで、その迷宮の構造を解明する。また近代科学的な世界理解の基本様式は、現代の我々をも捉えている。その創設者の一人がガリレオであったという意味では、近代科学そのものが「第2の迷宮」となる。

目次

  • 第1章 ガリレオ運動論の発展段階—分析方法と本書の構成
  • 第2章 迷宮への入口—1604年
  • 第3章 迷宮の手前で—初期の研究(1590年〜1604年)
  • 第4章 迷宮での彷徨1—前期の研究(1604年〜1610年)
  • 第5章 迷宮での彷徨2—中期の研究(1610年〜1625年)
  • 第6章 迷宮からの脱出—1625年頃
  • 第7章 迷宮を後にして—後期の研究(1625年〜1638年)
  • 第8章 残された問い—晩期の研究(1638年〜1642年)
  • 第9章 ガリレオ運動論の方法—その歴史的意義と問題性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ