嘘とだましの心理学 : 戦略的なだましからあたたかい嘘まで

書誌事項

嘘とだましの心理学 : 戦略的なだましからあたたかい嘘まで

箱田裕司, 仁平義明編

有斐閣, 2006.7

タイトル別名

The psychology of lying : from strategic deceits to compassionate lies

嘘とだましの心理学 : 戦略的なだましからあたたかい嘘まで

タイトル読み

ウソ ト ダマシ ノ シンリガク : センリャクテキナ ダマシ カラ アタタカイ ウソ マデ

大学図書館所蔵 件 / 273

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: p265-284

読書案内: 章末

内容説明・目次

内容説明

最新の心理・医・生理・脳科学研究の知見をもとに、「嘘」「だまし」の心の仕組みをやさしく解き明かす。研究の歴史、これまでの研究でわかってきたことを、体系的かつ包括的にまとめた初めての概説書。「嘘とだましの心理学」の全体像をとらえるのに最適。

目次

  • なぜ今、「嘘とだまし」なのか
  • 第1部 嘘とだましの実際(目の前にある嘘とだまし—錯覚;勧誘の嘘とだまし—悪徳商法の心理的メカニズム;医療場面における嘘—小児癌の告知 ほか)
  • 第2部 嘘とだましの系統発生・個体発生(嘘とだましの進化—霊長類の嘘・だまし;嘘とだましの発達—子どものウソは「嘘」?;嘘とだましの人格と病理—空想虚言症とミュンヒハウゼン症候群 ほか)
  • 第3部 嘘とだましのメカニズム(嘘認知のメカニズム—主観的真偽と客観的真偽;嘘の生理心理学的メカニズム—犯罪捜査における嘘発見;嘘の脳内メカニズム—脳機能画像研究を中心に ほか)
  • 本書を終えるにあたって

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77982476
  • ISBN
    • 4641173206
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 292p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ