芸術とスキャンダルの間 : 戦後美術事件史

書誌事項

芸術とスキャンダルの間 : 戦後美術事件史

大島一洋著

(講談社現代新書, 1854)

講談社, 2006.8

タイトル読み

ゲイジュツ ト スキャンダル ノ アイダ : センゴ ビジュツ ジケンシ

大学図書館所蔵 件 / 218

注記

参考文献: p260-263

戦後美術事件史年表: p266-278

内容説明・目次

内容説明

芸術の世界では、常に「聖」と「俗」が絡み合う。素晴らしい作品として認められていたものが、「俗」というスキャンダルに巻き込まれるときがある。「聖」なるものであるがゆえに、贋作、盗作、盗難という「俗」の対象になりやすいのである。たとえば、贋作事件を調べていると、なぜか、贋作者は「これは俺が贋作したものだ」という印をどこかに残す。これは贋作者のいたずらというより矜持であろう。バレることを承知して作っているのである(本文より)。事件になったがゆえに、世に現われた美術作品の記録。

目次

  • 第1部 贋作編(天才詐欺師・滝川太郎—なぜ、見抜けなかったのか;ルグロにだまされた国立西洋美術館—国際的手配師の暗躍;謎の佐伯祐三現わる—なぜ突然、大量に出てきたのか;永仁の壷という捏造—陶芸界最大のスキャンダル;佐野乾山騒動—まっぷたつに分かれた真贋の行方;北大路魯山人の怪—素人は手を出すなの教訓;三越事件と古代ペルシア秘宝展—業績挽回策が裏目に;贋作を擁護した奈良博—ガンダーラ仏をめぐる官民対立;棟方志功には、なぜニセモノが多いのか—公になった四つの事件)
  • 第2部 盗難・裁判編(名画盗難と三億円強奪事件—日仏をまたにかけた国際窃盗グループ;ロートレックの「マルセル」盗まる—時効の壁にはばまれた解明;昭和天皇コラージュ版画問題—右翼にひるんだ美術館;模型千円札裁判—ニセ札か芸術か;パロディに著作権の壁—白川・アマノ裁判のもたらしたもの)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78012781
  • ISBN
    • 4061498541
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    278p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ