対馬からみた日朝関係
Author(s)
Bibliographic Information
対馬からみた日朝関係
(日本史リブレット, 41)
山川出版社, 2006.8
- Title Transcription
-
ツシマ カラ ミタ ニッチョウ カンケイ
Available at / 214 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
「対馬」という少し風変わりな島の名は、日本から朝鮮半島へ渡る際に津=停泊地となる島(津島)だったことに由来するとも、朝鮮半島の馬韓に相対する位置にあったことからきているともいわれる。対馬は古くから九州北部と朝鮮半島との交易にかかわってきた。前近代の日本と朝鮮半島の関係史のうえで、それは常に無視できない存在であった。本書では、中近世の日朝関係が展開するなかで対馬がおかれた位置、また対馬自身がどのように自己を位置づけようとしたかについてみていくことにしたい。
Table of Contents
- 対馬の位置
- 1 中世の対馬と高麗・朝鮮
- 2 近世初期の日朝関係と対馬
- 3 「鎖国」と近世的日朝関係
- 4 藩と貿易の体制
- 5 藩政の推移と矛盾
- 近世的日朝関係の終焉—おわりにかえて
by "BOOK database"