言葉の絆 : 藤原保明博士還暦記念論文集

書誌事項

言葉の絆 : 藤原保明博士還暦記念論文集

卯城裕司 [ほか] 編集

開拓社, 2006.10

タイトル別名

Bonds of language : a festschrift for Dr. Yasuaki Fujiwara on the occasion of his sixtieth birthday

言葉の絆 : 藤原保明博士還暦記念論文集

タイトル読み

コトバ ノ キズナ : フジワラ ヤスアキ ハカセ カンレキ キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 太田一昭, 太田聡, 滝沢直宏, 田中伸一, 西田光一, 山田英ニ

藤原保明博士の肖像あり

藤原保明博士略歴: 巻頭pix-x

藤原保明博士研究業績目録: 巻頭pxi-xviii

引用・参考文献: 論文末

収録内容

  • 「存在意味」と日本語の数量詞の強弱について / 有坂顕二著
  • Spurious resultativeはresultativeでないか? / 岩田彩志著
  • 2音節の形容詞の比較変化について / 太田聡著
  • The making of the metres of boethius / Michiko Ogura著
  • 日本語の非自立語とソノリティー / 小野浩司著
  • On the comparative correlative construction in English / Naoshi Koizumi著
  • 「神」とその姉妹語の成り立ち / 近藤健二著
  • Dual membership suffixes in English / Hideki Zamma著
  • 英語における助動詞化現象についての一考察 / 島田雅晴著
  • Wendとone's way構文 : MI-scoreによる構文研究 / 滝沢直宏著
  • 否定とas節 / 田中彰一著
  • 英語の弱化母音脱落とその随意適用を司る韻律原理について / 田中伸一著
  • 定・不定関係詞節についての覚え書き / 田中秀毅著
  • I hugged him good-byeについて : 非言語的伝達動詞と二重目的語構文 / 登田龍彦著
  • 身近な器具を活用した構音音声学講義試論 / 中山和男著
  • 非制限的関係詞節の発話解釈と情報構造 / 中山仁著
  • 英語の多重wh疑問文における優位効果と認可 / 西岡宣明著
  • 英語の照応的名詞句と部分・全体の関係 / 西田光一著
  • 動詞kickの用法とフレーム意味論的知識 / 根本典子著
  • On the resultative small clause in the detransitivized resultative construction / Ken'ichiro Nogawa著
  • 日記英語における空主語と主体化 / 廣瀬幸生著
  • Particle alternation and the copy theory of movement / Minoru Fukuda著
  • Adverbial localization phenomena / Hajime Fukuchi著
  • An antisymmetric analysis of Japanese right dislocation / Yasuyuki Fukutomi著
  • 英語の進行形の意味の拡張について / 藤原正道著
  • 身体部位名詞句の意味に関する一考察 / 堀内裕晃著
  • 英語の動詞・不変化詞構文とその語順について / 本多明子著
  • Tertiary stress and opacity in English / Eiji Yamada著
  • On some instances of vowel shortening in stressed syllables in the evolution of English phonology / Norio Yamada著
  • Some considerations on class I affixes and class II affixes in early English / Hiroshi Yonekura著
  • 定形動詞補部に生じる非定形動詞の時制解釈 / 和田尚明著
  • エリザベス朝の劇団と地方巡業 / 太田一昭著
  • Oscar Wilde's encounter with a new woman : three masks of lady wilde / Takashi Kaijima著
  • “A stout carl for the nones" : fictionality and actuality in Chaucer's courtly narrative / Masatoshi Kawasaki著
  • 「秘密の共有者」におけるテキストの構造 / 後藤隆浩著
  • ローマの民衆と祝祭 : 『ジュリアス・シーザー』のカーニバル構造 / 自見壽史著
  • ジェイムズ・ウェルドン・ジョンソンの「黒い太平洋」 : ニカラグア, 満州, 日本 / 竹谷悦子著
  • MacbethのequivocationとShakespeareの作劇術 / 田中一隆著
  • The Eustace diamonds : トロロープ版ヒーロー不在の小説 / 波多野葉子著
  • 異文化演劇の21世紀 : 多様性をとおしての共生と共創のために / 浜名恵美著
  • カナダ詩人アル・パーディの詩の声 : チャールズ・ブコウスキーとの関わりから / 松田寿一著
  • Proportion correct by item classification and comparison of attainment level of Japanese readers on TOEFL test performance / Yuji Ushiro著
  • 音韻的ワーキングメモリにおける英語の母語話者と日本人学習者の記憶表象に関する比較研究 / 佐久間康之著
  • 小学校英語への文字導入についての考察 / 中村典生著
  • 英語習得における言語学的距離 / 平井明代著

内容説明・目次

目次

  • 英語学・言語学(「存在意味」と日本語の数量詞の強弱について;Spurious ResultativeはResultativeでないか?;2音節の形容詞の比較変化について ほか)
  • 英米文学・文化・その他(エリザベス朝の劇団と地方巡業;Oscar Wilde’s Encounter with a New Woman:Three Masks of Lady Wilde;“a stout carl for the nones”:Fictionality and Actuality in Chaucer’s Courtly Narrative ほか)
  • 英語教育学(Proportion Correct by Item Classification and Comparison of Attainment Level of Japanese Readers on TOEFL Test Performance;音韻的ワーキングメモリにおける英語の母語話者と日本人学習者の記憶表象に関する比較研究;小学校英語への文字導入についての考察 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78731278
  • ISBN
    • 4758921296
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxi, 619p, 図版1枚
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ