書誌事項

経済学の教養

根井雅弘著

(NTT出版ライブラリーレゾナント, 028)

NTT出版, 2006.10

タイトル読み

ケイザイガク ノ キョウヨウ

大学図書館所蔵 件 / 168

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

「歴史的意識」を学ぶ、「無知」を知る。経済学の巨人たちと「対話」し続けてきた著者が初めて自らの学問的信条を率直に語る、知的誠実さに満ちた教養論。

目次

  • 第1講 「スミス」「マルクス」「ケインズ」の時代(「教養」の深さとは;古典的名著を直接読む ほか)
  • 第2講 自分自身にとっての「古典」をもつこと(『わが道 経済学』;シュンペーターに始まる ほか)
  • 第3講 近代経済学の本流を学ぶ(本流としてのケンブリッジ学派;「体制内革新」としてのケインズ理論 ほか)
  • 第4講 評伝を書いてみること(「評伝」を書く覚悟;ロビンズの「柔軟性」 ほか)
  • 第5講 多様な経済思想に学ぶ(「寛容」の精神を身につける;「保守派」ハイエクを読む ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA7878260X
  • ISBN
    • 4757121857
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    183p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ