Bibliographic Information

災害の人類学 : カタストロフィと文化

スザンナ・M・ホフマン, アンソニー・オリヴァー=スミス編著 ; 若林佳史訳

明石書店, 2006.11

Other Title

Catastrophe & culture : the anthropology of disaster

Title Transcription

サイガイ ノ ジンルイガク : カタストロフィ ト ブンカ

Available at  / 177 libraries

Note

参考文献: p299-327

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 序論—災害の人類学的研究の意義
  • 2 災害の理論的考察—自然、力、文化
  • 3 災害の歴史的研究
  • 4 危険とリスク否定論
  • 5 不確実性の封じ込め—チェルノブイリ原発事故後の放射線防護の専門家の文化
  • 6 怪物と母—災害の象徴表現
  • 7 大衆向けメディアによる人為災害の枠組みの作り替え—ウォバーン有毒廃棄物汚染をめぐるあるベストセラーと被害者
  • 8 物質とエネルギーの断続的劣化—エクソン・バルディーズ号原油流出事故(1989)とアラスカ先住民
  • 9 複数のカタストロフィの一体化—長期化した旱魃(1100‐1500)およびそれと並行して発生した自然災害そしてアンデス文明
  • 10 災害と生態人類学—東アフリカ大旱魃(1979‐81、1984‐85)と牧畜民トゥルカナ族
  • 11 専門知識の欠如と断定的政治運動と慢性的災害—インド・ボパールでの有毒ガス漏出事故(1984)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA7912477X
  • ISBN
    • 4750324221
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    327p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top