思想の中の数学的構造
Author(s)
Bibliographic Information
思想の中の数学的構造
(ちくま学芸文庫, [ヤ-15-1])
筑摩書房, 2006.11
- Title Transcription
-
シソウ ノ ナカ ノ スウガクテキ コウゾウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
思想の中の数学的構造
2006.11.
-
思想の中の数学的構造
Available at 123 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
初版: 現代数学社 1980.9刊
叢書番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
レヴィ=ストロースが“発見”した親族の基本構造は、まさに現代数学の「群論」そのものであった。それは20世紀の構造主義が、ヨーロッパの正統の流れを、すなわち古代ギリシアにおける思弁と数学の幸福な結合を、現代に“再発見”したことを意味した。そこから見えてくるものは何か。プラトンのイデア数、ライプニッツの予定調和説、カントの認識論、ヘーゲルの解析学/歴史観、ニーチェやオルテガの遠近法主義、フッサールの現象学、さらに、中国周代の易に見る二進法、孟子における階級と関数概念など、精緻な数学的アプローチと該博な知見から生みだされた、ユニークな比較思想史的論考。
Table of Contents
- 1 構造の学とその応用(かたち、形式、構造;科学思想のキー・ワードとしての外延;人文科学における群論の使用)
- 2 数学と思想の構造的共通性(数学と哲学における生成の概念;歴史観の数学的モデル;遠近画法と遠近法主義 ほか)
- 3 数学的構造と社会イメージ(比の思想の社会的背景;比例の思想と階級の思想;関数概念の原初的形態 ほか)
by "BOOK database"