会計情報の理論 : 情報内容パースペクティブ

書誌事項

会計情報の理論 : 情報内容パースペクティブ

J.A.Christensen, J.S.Demski [著] ; 奥村雅史 [ほか訳]

中央経済社, 2007.1

タイトル別名

Accounting theory : an information content perspective

タイトル読み

カイケイ ジョウホウ ノ リロン : ジョウホウ ナイヨウ パースペクティブ

大学図書館所蔵 件 / 153

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 佐藤紘光

その他の訳者: 川村義則, 大鹿智基, 内野里美

参考文献: 各章末, p541-548

内容説明・目次

内容説明

本書は、会計情報の役割を共通の分析モデルを用いて体系的に説明しようとするものである。ただし、情報有用性の視点を基軸にしているからといって、昨今の時価会計や公正価値会計の有用性を主張しようとするものではない。取得原価をベースとする発生主義会計によってこそ会計本来の情報伝達機能が発揮でき、そこに他の情報源に対する会計の比較優位性が求められるというのが、本書の基本的スタンスである。著者たちの発生主義会計へのこだわりは、情報内容パースペクティブ、換言すれば、情報伝達を会計目的と認識し、会計を数ある情報源の1つとして捉える考え方から生まれており、価値測定を会計目的とする考え方と一線を画する会計目的観である。

目次

  • 第1部 基礎(報告を行う組織;古典的な基礎;会計の基礎;情報のモデル化;個人レベルでの情報の利用;情報チャネルとしての会計システム)
  • 第2部 情報内容(価値評価の設定における情報;価値評価の設定における会計情報;価値評価の設定における会計情報と非会計情報;経営者との契約における情報;経営者との契約における追加情報;利用目的間の対立)
  • 第3部 比較優位性(認識;監査された発生項目の情報内容;条件付認識;異時点間の発生項目;1期間内の発生項目)
  • 第4部 エンド・ゲーム(制度的考察;専門家としての機会と責任)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA80499882
  • ISBN
    • 9784502269301
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    1, 3, 13, 559p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ