読売新聞で読む明治 : 昔をたずねて今を知る

Bibliographic Information

読売新聞で読む明治 : 昔をたずねて今を知る

出久根達郎著

(中公文庫, [て-1-9])

中央公論新社, 2007.1

Other Title

昔をたずねて今を知る : 読売新聞で読む明治

Title Transcription

ヨミウリ シンブン デ ヨム メイジ : ムカシ オ タズネテ イマ オ シル

Available at  / 13 libraries

Note

「昔をたずねて今を知る : 読売新聞で読む明治」(2003.12)の改題

Description and Table of Contents

Description

「徴兵を苦に一家心中」「八歳の少年少女駈落す」…いつの時代も新聞の記事は世相を反映している。明治の読売新聞から興味深い記事を紹介し、解説を加えることによって、明治という大きな変化の時代をたどる。

Table of Contents

  • 第1章 ひらがなは一番なり(をみな新聞?;四十八字新聞紙? ほか)
  • 第2章 巷の事件でたどる明治は(亭主の売価が百五十円;徴兵は死に行くもの ほか)
  • 第3章 投書家先生が学者ゆえ(法螺をふく沢嘘をいう吉;ここは通行できるかい、オーライ ほか)
  • 第4章 古い広告だが新しい(広告第一号は書籍;開店売り出し他知らせます ほか)
  • 第5章 天候とスポーツの結果は予知しがたい(間違いないものは我恋と天気予報;全般に曇天雨降り ほか)
  • 第6章 明治の若者を熱狂させた連載小説(漱石は「金色夜叉」の大ファン;人間の幸福は金で買えぬ ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top