新左翼の遺産 : ニューレフトからポストモダンへ

Bibliographic Information

新左翼の遺産 : ニューレフトからポストモダンへ

大嶽秀夫著

東京大学出版会, 2007.3

Other Title

The legacy of Japanese New Left in comparative perspective : from student radicalism to postmodernism

Title Transcription

シンサヨク ノ イサン : ニュー レフト カラ ポストモダン エ

Available at  / 198 libraries

Note

欧文タイトルは標題紙裏による

参照文献: p273-284

Description and Table of Contents

Description

ブント、60年安保闘争、清水幾太郎と谷川雁。第二次世界大戦後の先進国の豊かな社会の誕生とあいまって新左翼が登場する。その意味するものは何か。ポストモダンにつながる近代主義批判の思想と運動を明らかにする。

Table of Contents

  • 序章 日本政治におけるポストモダン的思想潮流の登場
  • 第1章 新左翼運動の誕生から「ポストモダン型」社会運動へ
  • 第2章 日本における新左翼運動の誕生
  • 第3章 安保闘争における新左翼と既成左翼
  • 第4章 安保闘争の中のブントと市民運動
  • 第5章 ブントの遺産
  • 第6章 新左翼思想家としての清水幾太郎
  • 第7章 ポストモダン思想家としての谷川雁
  • 第8章 イギリスとフランスにおける新左翼
  • 結章 国際比較と国際的影響からみた日本の新左翼

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA81090273
  • ISBN
    • 9784130301435
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    v, 285p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top